- 知絵
10月絵画教室記録!
こんにちは、知絵です。
10月はこんな感じでいろんな秋らしい作品が出来ましたので、1つずつ紹介していきたいと思います!
第1週『秋の自然を描こう』
落ち葉やどんぐり、紅葉の様子もしっかり描けています。
実際に目にしたことのある風景を記憶を探りながら描いている子もいました。
第2週『葉っぱのランタンを作ろう』
これはみんなの素敵なアイディアがより良い授業にしてくれました!
取っ手をつけてみたり、お出かけ用?に肩掛けでオシャレ風にしたり。サイズを変えてみたり、今回重要な葉っぱの形や色に合わせて紙の色を合わたりする工夫も見られました!

中でも凄かったのは灯篭風に作ってみたものなど!!こちらの作り方をアレンジして個性をそれぞれに出せていて、一つ一つが唯一無二の秋らしくもその生徒さんらしい作品に仕上がっていましたね。
第3週『ハロウィンの衣装を描こう』
10月のイベントはなんと言ってもハロウィン!と言うくらい近年はハロウィンが定着してきていますね。そんなハロウィンといえば仮装衣装が個性的だと思うので生徒さんたちにも描いてもらいました。
第4週『葉っぱコラージュ』
ランタンの時と同様拾ってきた葉っぱを使って折り紙や自分の描いた絵と組み合わせて作品を作っていくコラージュスタイル。
さらにこちらの指示とは違ったコラージュをしておもしろいアイディアを発揮している生徒さんもいました!

この時期でしか作れないものが10月はできたんじゃないかと思います。日本の四季は最近ちょっと変化があるものの大切にしている風習だと僕は思います。寒さがだんだん厳しくなっていき今年も残り2か月。いろんなことがありましたが、風邪などに気を付けて11月も頑張っていきましょう!
1回の閲覧0件のコメント