
知絵
8月絵画教室記録!
皆さんこんにちは知絵です。
7月のブログ更新遅れてしまったこと申し訳ございませんでした。
8月も少し前になってしまいますが振り返っていこうと思います。
【第1週目】ハーバリウムペンを作ろう
もうタイトル通りの授業です笑
ペン以外にも普通のハーバリウムも作ってもらって楽しんでもらいました!
2年前の夏にも授業をやりましたが、今回オリジナルのペンを作れるものが売っているもの(セリアにあるんですが)
を利用して挑戦してみました。
夏休みの自由工作などで活用してもらえたらということもあっての授業でした!
前回の反省点を考えてウエットティッシュやそれぞれでピンセット用意などしてもらったので快適に制作することができたんじゃないかと思います。
【第2週】リズムに合わせて手形お絵描きをしよう
みんなの好きな音楽や流行っている音楽を流してリズムに合わせて絵の具をつけた手をスタンプにして
ぺたぺたとお絵描きしていく授業でした。
花火みたいにしたり、生き物の形みたい!とそこから線を描いてみたりしました。
最終的に生徒さんたちのお気に入りになった曲はぐでたまの曲でした笑
【第3週目】浮き輪や水着など夏ファッションや小物をデザインしてみよう!
夏はファッションや小物が華やかな時期だと先生は思っていますが、皆さんはどうでしょうか?
生徒さんたちにもちょっとおしゃれなデザインを考えてもらおうかなと描いてもらいました。
ポップなシティガール風なものからお気軽に着れそうなTシャツをデザインしている子もいました!
【第4週目】自分だけの無人島を考えて描いてみよう!
無人島ってちょっと憧れるのは先生だけでしょうか?笑
こんな無人島なら行ってみたいなーとか楽しそうとか想像を膨らませてみながら描いてみる授業でした。
生徒さんたちはあつ森(ゲーム)をやっている子が多かったみたいでそこからイメージして描いている子もいて、
なるほどーって関心してしまいました!
【デジタル授業】夏休みの思い出を描いてみよう
30日に授業だったので夏休みの思い出をお話ししてもらいながら絵を描いてもらいました。
デジタルだと描くのが速かったり独特な色合いだったり。

ゲームばかりしていたという生徒さん…笑
他の子の作品データもらい損ねてしまったためこちらのみですみません。
次回は『ツールを活かして楽器を描こう』です!
お楽しみに!